iBasso DX90j [audio]


お久しぶりです

何か月ぶりの更新でしょうか(笑)



今回はGeek Waveが来るまでの中継ぎとしてDX90jを買ってみました。

発売から1年くらいたってるのかと思ったらまだ半年でした

値段は5万円ジャスト



今まではiPod にD2+Hj Boa を繋いで使っていましたが、取り回しが不便なのと
iPodの電池のヘタレから今回の乗り換えに至りました。

それに、この組み合わせだとe-Q7の音を引き出せない……
以前AKシリーズに繋いだ時に痛感しました。



乗り換え先の候補としては
AK100mk2
AK120
DX90(J)
DX50
X5
X3
X1

でしたが、DAD単体で十分な力を発揮できるということでDX90jを選びました。



音は低音がかなり出ます。
ダイナミックのイヤホンのほうが相性いいのかもしれません。

音場なんかも以前より良くなりました。
e-Q7自体もともとそんなに音場が広くないので大きくは変わりませんが……


だけどちょっと疲れる音な気もします。
なんというか全部騒がしく感じます……
もうちょっと分析的な音のほうが私は好みです。


でも聞いてて楽しい音なのは確かです。


ドラムなどは音が気持ちよく弾みます。

ベースは艶が増します。





使い勝手はかなり良く、表面の大きな物理ボタンのおかげで楽々操作ができます。
これはかなりのプラスポイント
ポケットの中に入れたままで操作できるのは大事だなと思いました。

ただ、ボタンの遊びがなく、かなり軽い押し心地なので
ちょっと触れただけで曲送りされてしまう事もあります。


タッチパネルは感度がかなり高く内部のCPUも余裕があるので
画面操作での処理にもたつくことはありません。
(一時停止や曲送りに関しては一瞬のラグがあります)


ちょっと惜しいのは画面上の各ボタンが小さいので押しずらいです。


発熱に関しては今のところ問題ありません。

充電しながらエージングしていますがほんのり暖かいかなくらいで
気にしないと分からないくらいです。


充電ケーブルを抜いて普通に使うと全く発熱はありません。


今は冬だからかもしれませんね。
夏もこの調子で問題なく使えることを祈ります。


今はCDをflacにして聞いていますがやはりmp3では気づかない音が聞こえるのは
ちょっとした発見があるみたいで面白いです。


最後にDX90はケーブルを工夫することでバランス出力ができるみたいなので
気が向いたらやってみようと思います。

G700s [PC]


お久しぶりです



会社のPCようにゲーミングマウスを買ってみました

ゲーミングマウス自体今回初めての購入
最初から Logicool 製にする予定で探していました


G700s は充電池1つで操作し、付属のケーブルをマウスに繋ぐことで充電しながらの動作も可能です
G700s は電池の持ちが悪いのですが、お昼など席を離れる時にケーブルを繋いでいればそれほど悩まされることもないです。

こまめに充電するので充電池の寿命が心配ですが……Li ion 電池って満充電回数が寿命に影響した気がしたので継ぎ足し充電は問題ないんだっけ?その時はその時で考えます



さて、今回は G700s の良い処、悪い処を書いていきます


○良い処
・13 箇多機能ボタン
  それぞれのボタンに機能やコマンドを割り当てることができます

・マクロの割り当て
  ボタンにはマルチキー以外にもマクロが割り当てられるので同じ作業が多い人にはいいかも

・自動プロファイル切り替え
  プロファイルはデフォルトを含め6つまで登録でき、プログラムごとに関連付けできる
  例えばワードとエクセルでは進むのコマンドが違うがプロファイルを登録しておけば同じボタンで操作できる

・優先接続が可能
  付属の USB ケーブルは充電はもちろんのこと、データ伝送ができる
  その為、マウスの電池が切れた際に有線マウスとしても使うこともできる



○悪い処
・Logicool Gaming Software (LGS) の作り
  G700s はLGS でマウスの設定をいじれるのですが、これの使い勝手が悪い……
  例えば、サイドのボタン4つに ctrl+c を割り付けるとする
  その後、サイドボタンの内1つを ctrl+v に変更するとすべて ctrl+v に変更になる
  ただ、そうならない時もある
  同じプロファイルなのに動作はまちまち

  解決策としては変更したいボタンの設定を1度クリアしてから割り当てることくらい?

・自動プロファイル切替が動作しない
  特定のプログラムでたまに起きる

・付属のケーブルが固い
  これはどこでも言われてますね
  Logicool の付属ケーブルは充電の為と割り切る必要があるかも

・マウスポインタの速度が一時的に遅くなる
  しばらくマウスを放っておくとスタンバイ状態に入る?
  パソコンの起動時、しばらく放っておいた後、有線接続から無線接続への復帰時に起こる

・デザイン
  ゲーミングマウスは派手なのが多いですが、Logicool 製はグレーが多くパッとしない
  その代わりへんてこな柄が付いておりこの柄が趣味が悪いように私は思う



こんなところでしょうか
以上が2週間ほど使ってみて気づいたこと


マウスとしての性能は高く、余計な機能(タッチ式の省電力機能とか)が付いていないので使いやすい
気を付けなければならないのはマウスの電源管理くらいでしょうか

気になるようならエネループや充電式エボルタのハイエンドモデルを利用するか
一つ下位モデルの G600s を使うのも手かもしれません

G600s はマクロなどは使えなさそうですが電池の持ちはゲーミングマウスとしては良さそうです







それではまた

Geek wave 新たな Perk [audio]


こんばんは


新しい Perk が2つ来ました



Zero Transmission Jitter WiF

Wi-Fi で Geek wave とパソコンやミュージックサーバーつないでパソコン内の曲を再生できるとのこと
接続は 802.11 b/g/n (2.4GHz)
DLNA サポート

詳しくは Geek force のフォーラムを見てねとのこと



GeekPerfect Playback Software

iTunesでDSDを再生できるようにするソフト
おそらくMac 用のソフト
Windowsで使えるかはわからない(おそらくWindows用は用意されていない)
PC のファイルの扱い方の問題で、Macは少し手を加えるだけでDSD使えるみたいだからね


Boost for X128 [audio]


こんばんは


毎日のように Geek wave アップデートの知らせが来ていいましたが、
最近はご無沙汰


次のゴールに達していないし、ペースも落ちてるからしょうがないですね


そんな中、今日久々のアップデートがありました




今回は X128 用です

その名も Boost for X128


内容は詳しく書いてありませんでしたが、XD128 用の DAD upgrade の X128 版だと思います

ただ、ストレージについては書かれていなかったので 128GBのままかもしれません


一応内容を書くと……

CPU のアップグレード
デジタルフィルターの追加
スマートアップサンプリング
バッファサイズの増量


価格は $198 と XD128用のDADオプションより5000円安いですね



それではまた

Geek wave [audio]


お久しぶりです
こんばんは



INDIE GO GO にて Geek wave に投資しました。


と言ってももう1ヶ月も前のことですが……


選んだのは、XD128
オプションで DAD を付けました。

今月のクレジットの支払いが過ぎてから IEM オプションと THD を付けようと思います。


そろそろハイレゾ対応の DAP が欲しいと思っていたのでタイミングよかったです。
DX90 買おうか迷ってました。



Geek wave についてと今まで届いたメールの合ってるかわからない翻訳などを下に書きます。
少しでも情報になればと思います。



まず、Geek wave を作っている会社は LH Labs というところです。
LH Labs は Light Harmonic の子会社であり、
今までにもクラウドファンディングにてGeek out などのプロジェクトを成功させています。

今回の Geek wave にも、Light Harmonic の DaVinci DAC という310万もする DAC の技術が応用されているみたいです。


Geek Wave のDAC は ESS 9018K2M で、XD に限っては ESS 9018M のデュアルモノ構成です。
デュアルモノと言えば、ray samuels audio の SR-71B などがありますね。


Geek wave の面白いところは、プレイヤーのコントロールを簡易的な操作はプレイヤー自体でもできるのですが、
スマホのアプリからもコントロールできるところでしょうか。

Geek wave の中に曲データを保存し、コントロールはスマホでできるので、いちいちプレイヤーを取り出す必要がありません。


Geek wave には XMOS が搭載されているため DSD のネイティブ再生に対応しています。
今、ポータブルでDSD ネイティブ再生に対応してるのは AK240 とこの Geek wave くらいでしょうか。
(Calyx M は不明)


モデルは
Geek wave 32
Geek wave 64
Geek wave 128
Geek wave X 128
Geek wave XD 128

最後についている数字は内蔵メモリを表しています。
外部メモリは2TB まで対応
X, XD はUSB DAC としても機能します。
X, XD はバランス出力に対応
XD はデュアルモノ(フルバランスとは違うのかな?)
電池の容量、最大出力はモデルごとに違います。




ここからは、各 perk と最近の情報について書いていきたいと思います。

○2千万以上達成
フィルムコンデンサとセラミックコンデンサを良質なものに変更

○SPECIAL IEM PERK
IEM 用にノイズ低減
出力を100mW に抑える
(XD とセットの人にはゲインスイッチ付 IEM 用とパワフルなもので切り替え可能)

○THD PERFORMANCE UPGRADE PACKAGE
Total Harmonic Distortion
歪みが通常モデルの半分になるらしい
よくわからん

○Dual ESS 9018M DAC's Upgrade
XD モデル以外用
DAC がデュアルになるが、XD のデュアルモノではない

○"DAD Upgrade" for Wave XD 128
XD 128 用オプション
Introducing the Dedicated Audio Device (DAD) upgrade perk
究極のオプション?
デジタルフィルター搭載で自然で滑らかな音に
Smart 1.5M Up-sampling 機能でCD音源(44.1kHzまたは48kHz)を 1.56MHzまでアップサンプリング
内蔵メモリ256GBに拡張
CPUを2倍に拡張
ってことは XD128 じゃなくて XD256 じゃね!? と書かれてた



最近のアップデート
○募集期間延長

○5555万超えたら……
デザイン変えます
X, XD は航空機グレードのアルミを使用(AK120IIみたいな感じ)
他のモデルは違う材料使います



ダサいデザインからシンプルで綺麗になるのはいいんだけど
そろそろ勢いが落ちる頃だから5千万超えられるのかな?

2400万から3300万行くのは1日半くらいだったけれど5千万は辛そう

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。